職場以外の人に伝えたほうがよいのか
職場の人については、下のトピックお伝えしたとおり、業務上必要な限りにおいて伝えるのがよいのではないかと考えます。
それ以外のプライベートな場面においてですが、こちらも原則は「必要な限りにおいて伝える」でよいと考えます。
私の場合は、経験上、プライベートの人間関係においては伝えない派です。
伝えても問題ない人間関係が築けている方は本当にすばらしいと思うのですが、私の場合は、唯一一回限りの経験上、「伝えない方がよい」と考えています。
原則:必要な限りにおいて伝える
伝えてうまくいっていたら今この状況(バツイチ)になく、伝えたほうがよい側に立ち、みなさんに有益な情報を共有できていると思いますが、残念ながら、私は伝えて猛烈に後悔した側の人間で、かなり大きな声で「NG」「慎重に…!」「本当に言う必要ある??」と注意喚起したいところです。
(大前提として、これは”私一個人(の今現在)の考え”ですので、あくまでご参考までにご一読いただけますと幸いです💦 人付き合いが会社と家族だけの私はリアルではお目にかかったことがないのでYoutube等で見る限りですが、発達障害を持った女性でも友人もおり、結婚、出産され家族を築かれている方もいらっしゃいますので、オープンにしてよりよい人間関係が築ける方もいらっしゃるのだと思います。)
私は前の結婚時に、パートナーに発達障害であることを伝え、その上で結婚しました。
結婚するとどんな夫婦であっても大なり小なりいざこざ、考えの違いが生じうると思うのですが、そうしたことが生じた際に、相手がいちばん簡単に自分が優位に立てる方法として私の障害に非があることを指摘するようになりました。
人は(自分も含め)、「障害者」というスティグマ(烙印・レッテル)を簡単に貼ってラク(思考停止・自己防衛)しがちではないかと思うのです。。
「障害者」と伝えただけで、対等な関係になれない。まっとうに見てもらえない。立場が勝手に下になる。発言力が下がる。信用が低くなるといったことが起こるように「私は」感じました。。
どんな人間関係においても伝えない方が、正しく(レッテル・色眼鏡ナシの・そのままの)自分を見てもらえるのではないか?そんな思いがあります。
ライフハック:省エネでよくないですか?~不毛ないざこざは立てないでおきましょう~
結婚に際しては、お子さんのこともありますし伝えるべきであったと今でも思いますが、恋人関係であれば、mustではないのかなと私は思います。
実の家族にも私は伝えていません。発達障害の診断には幼少期の症状を伝える必要がありますが、私は通知表など昔の記録を用いました。
大人の発達障害の場合、伝えることで相手が辛い場合、負担になる場合、理解が難しい場合、関係が悪くなると想定される場合などは、伝える必要はないのではないでしょうか。
ここまで書いておいてなんですが、友人0、恋人ナシ、バツイチの私の話なので何の参考にもならないと思いますが💦、書いていて思ったのは、おそらく人間関係を0か100かにしてしまっているのがよくない(=人間関係を0にしてしまっている)ように思いました。。
長い時間を経た人の教えとして、仏教も儒教も道教も中道を行け・中庸であるべしと言っていますので、やはり人生ほどほどに、許し許され多少つながったり離れたり、少しオープンにしたりしなかったり、都度いい塩梅を見計らって、生き永らえていくのがよいのかもしれませんね。。。